全商品
-
ELLEN McILWAINE / WE THE PEOPLE [PD 5044]
POLYDOR '73 ナッシュビル生まれながら、中学生まで神戸のカナディアン・アカデミーで育ったというSSWギタリスト、エレン・マキルウェインのセカンド・アルバム。 アルバムのトーンは、…
-
BRADY BUNCH / MEET THE BRADY BUNCH [PAS 6032]
PARAMOUNT '72 ホームコメディドラマ番組「ゆかいなブレディ家」から生まれたブラディ・バンチのセカンドアルバム。 フリーソウル人気の高いキッズ物ソフトロック・クラシック"I Be…
-
BRADY BUNCH / THE KIDS FROM THE BRADY BUNCH [PAS-6037]
PARAMOUNT '72 テレビ番組「ゆかいなブレディ家」から生まれた、ブレディ・バンチのキッズ物人気アルバム。 Chicago "Saturday In The Park"、Beatl…
-
BARRABAS / MUSICA CALIENTE [MIL/S-4126]
RCA VICTOR '73 スペイン発のファンキー・ロック・バンド、バラバスのファースト・アルバム。 代表作と言える"Woman"は、ULTIMATE BREAKS & BEATSにも収…
-
THE CRAZY WORLD OF ARTHUR BROWN /SAME [SD 8198]
ATLANTIC '68 「アイアム・ザ・ゴッド・オブ・ヘルファイア!」と名乗ったアーサー・ブラウン率いるUK発単発サイケ・バンド、クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウンのアルバム。 …
-
EVERYDAY PEOPLE / SAME [PAS-6021]
PARAMOUNT '71 Bruce Wheaton率いるカナディアン・ロック・バンド、エヴリデイ・ピープル。 同名のKool & The Gang子分グループとは別です。 その名の通…
-
COALKITCHEN / THIRSTY OR NOT...CHOOSE YOUR FLAVOR [PE 34827]
FULL MOON '77 Elvis BrothersのRob ElvisやChampaignのPauli Carmanが在籍したロック/AORグループ、コールキッチンの唯一アルバム。 …
-
THE FLAMING EMBER / SUNSHINE [HA 705]
HOT WAX '71 "Westbound # 9"等のノーザン定番曲でオナジミ、デトロイト発のブルーアイド・ソウル/ロック・バンド、フレーミング・エンバーのセカンド・アルバム。 Dia…
-
FRIEND & LOVER / REACH OUT OF THE DARKNESS [FTS3055]
VERVE FORECAST '68 Jim PostとCathy Postの夫婦デュオ、フレンド・アンド・ラヴァーの唯一アルバム。 ULTIMATE BREAKS & BEATS収録のク…
-
EL CHICANO / THIS IS EL CHICANO [SB 33-005]
SHADYBROOK '76 ファンキー・ラテンロックの代表格、エル・チカーノ。レーベルをShadybrookに移しての76年作です。 疾走感満点なドラムブレイクで幕を開け、南国感すら漂う…
-
CAROLE KING / FANTASY [SP-77018]
ODE '73 "It's Too Late"でおなじみのシンガー・ソングライター、キャロル・キングの5枚目アルバム。 彼女のもう一つの代表曲でもある"Corazon"は、LTG Exch…
-
BLUE JAYS / NASCENCE [MAP 3014]
MAP CITY '72 Nas "It Ain't Hard to Tell (Remix)"でLarge Professorがサンプリングした"What Do You Want From M…
-
APOLLO 100 / JOY [M31-1010]
MEGA '72 シンゴ2 "400"やAmon Tobin "Four Ton Mantis"ネタのドープな"Mad Mountain King"、お得意のストリングと刻んだビートがナイスな"…
-
BUZZY LINHART / BUZZY [KSBS 2053]
KAMA SUTRA '72 バジー・リンハートの72年作。ファーストとタイトルが同じでややこしいですが、こちらは4枚目のアルバムです。 強靭なブレイクと彼らしいマリンバやヴァイブ、パーカ…
-
DAVID McCALLUM / MUSIC: A BIT MORE OF ME [T-2498]
CAPITOL '67 イギリス出身の俳優、デヴィッド・マッカラムのアルバム。 どちらかというとパーソナル系のアルバムですが、プロデュースがDavid Axelrodって事で急激にドープ!です…
-
BETHLEHEM ASYLUM / COMMIT YOURSELF [A-10106]
AMPEX '70 Danny FinleyことPanama Red(悪い名前!)による、フロリダ産マイナー・サイケ/ジャズ・ロック。 レアグルーヴなサイケ・ロック好きにはオナジミのレーベル、…
-
CHERRY PEOPLE / SAME [HTS 35000]
HERITAGE '68 ワシントンD.C.産サイケロック・バンド、チェリー・ピープルの唯一アルバム。 Bill Deal & The RhondelsでオナジミのJerry Rossによるレ…
-
THE CHAMBERS BROTHERS / RIGHT MOVE [AV-69003-698]
AVCO '75 A.T.C.Q.ネタの"Funky"でもオナジミ、チェンバーズ・ブラザーズの75年作。 "Who Wants To Listen"中盤にドープなB-Boy Break!DJ …
-
APRIL WINE / HARDER...FASTER [ST-12013]
CAPITOL '79 カナダ発ハードロック・バンドの79年作アルバム。 "Say Hello"の頭に頃良い残響感のドラム・ブレイク! A1 I Like To Rock 4:…
-
ELEPHANTS MEMORY / SONGS FROM MIDNIGHT COWBOY [BDS 5038]
BUDDAH '69 ジョン・レノンのバック・バンドとしても活躍したバンド、エレファンツ・メモリー。 同名デビューアルバムの直後にリリースされたセカンド・アルバムです。 何故か映画「Mi…
-
ATOMIC ROOSTER / IN HEARING OF [EKS-74109]
ELEKTRA '71 UK産プログレッシヴ/ハード・ロック名作! タイトなドラム・ブレイクで始まる"The Rock"は、立派なオルガン入りインスト・ファンク!中盤の抜けるブレイクもカッ…
-
THE CLASH / COMBAT ROCK [FE 37689]
EPIC '82 UK発、パンク・バンドを代表するグループのひとつクラッシュの5枚目。 ダンス・ミュージック的にもクラシックな"Rock The Casbah"やMack 10 feat.…
-
FAITH / SAME [BB-LA085-F]
BROWN BAG '73 問答無用にカッコいいB-Boy Break"Such A Lady, Such A Lover"、DJ Tus-One "Sure Shot"にも収録のオールドスクー…
-
BILL DEAL AND THE RHONDELS / THE BEST OF [HTS35006]
HERITAGE '70 Jurassic 5 "Swing Set"や、Maestro Fresh Wes "Fine Tune Da Mic"でもShowbizが使ったドラムブレイク入りの"…
-
BATTEAUX / SAME [KC 32063]
COLUMBIA '73 カヴァー作も多い"Tell Her She's Lovely"、"High Tide"が人気のSSW大名盤! いつの時代にも男女問わず人気のフリーソウルなアルバムです。 …
-
BANDIT / SAME [AL 4113]
ARISTA '76 UK産ロックバンドのファースト・アルバム。 "Hung Up On Your Love"になかなかアップ・リフティングなドラムブレイク!某ブレイク系ミックスCDにも収録されまし…
-
BLUES MAGOOS / NEVER GOIN' BACK TO GEORGIA [ABCS-697]
ABC '69 ファンク/レアグルーヴな層にもファンの多い、ブロンクス産ジャズロック/ブルースロック・バンド、ブルース・マグースの4枚目、69年作。 ファンキーな"Heart Attack…
-
BALLIN' JACK / SAME [C 30344]
COLUMBIA '70 頭の強烈なドラムブレイクはOzomatli "Eva"ネタ、Kon & Amirもリエディット盤をリリースしたクラシック・ブレイクビーツ"Found A Child"!…
-
EDGAR WINTER GROUP / THEY ONLY COME OUT AT NIGHT [KE 31584]
EPIC '72 定番ドラムブレイク"When It Comes"! クボタタケシ氏のプレイやサンプリングネタとしてもオナジミの"Alta Mira"やDJ Harvey、Bobo James…
-
EL CHICANO / CINCO [MCA-401]
MCA '74 Jackson 5 "What You Don't Know"のカヴァーは原曲よりマッシヴなクオリティ・カヴァーで大人気のB-Boyチューン! 血が滾るような、まさにエル・チカ…
-
BODACIOUS D.F. / SAME [APL1-0206]
RCA '73 Jefferson AirplaneのMarty Balinによるサイケ・ロックバンド。 鳴りの良いドラムブレイクで始まる"Good Folks"も良いですが、メロウで気持…
-
FANCY / WILD THING (LP) [BT 89502]
BIG TREE '74 ULTIMATE BREAKS & BEATSに"L.L. Bonus Beats"との表記で収録されいる45回転ブレイク・クラシック"Feel Good"! パーカ…
-
CHEECH & CHONG / CHEECH & CHONG'S WEDDING ALBUM [SP-77025]
ODE '74 よくある結婚アルバム(写真の)に見立てた特殊ジャケットのコンセプト(結合体双生児を演じるチーチョンとキエるマキュウもビックリな紙袋スタイルの妊娠妻)もハンパ無い、チーチョンの4枚…
-
DEVADIP CARLOS SANTANA / ONENESS SILVER DREAMS GOLDEN REALITY [JC 35686]
COLUMBIA '79 ラテン・ロック最重要人物カルロス・サンタナ、76年のサンタナ大阪公演での録音で幕を開ける79年の作品。 P Brothers "Zulu Beat"で使用された45回転ブ…
-
FEVER TREE / SAME [73024]
MCA '68 Madvillain "America's Most Blunted"/Quasimoto "Bullyshit"でMadlibがサンプリングしたクッソドープなブレイクビーツ"N…
-
DAWN feat. TONY ORLANDO / SAME [BELL 6069]
BELL '71 "Tie A Yellow Ribbon Round The Ole Oak Tree"(幸せの黄色いリボン)の世界的なヒットで知られるトニー・オーランド&ドーンの71年作。 …
-
AVALANCHE / SAME [AB-1000]
ABC '76 Notorious B.I.G. feat. Method Man "The What"等、多くサンプリングもされた音色最高なドラムブレイク"Overnight Sensatio…
-
BOBBY GOSH / MOTHER MOTOR [PD-5016]
POLYDOR '71 NY出身のスワンプロック・シンガー、ボビー・ゴッシュのセカンド・アルバムです。 "Fancy Lovin' Lady"は、人気ミックステープにも収録されたナイス・ロ…
-
BUDDY MILES EXPRESS / ELECTRIC CHURCH [SR-61222]
MERCURY '69 ジミヘンのバンド・オブ・ジプシーズ出身ドラマー、バディ・マイルスの69年作。 Jungle Brothers "Because I Got It Like That"ネタの…
-
THE BYRDS / BALLAD OF EASY RIDER [CS 9942]
COLUMBIA '69 DJ Shadow "The Number Song (Cut Chemist Remix)"等で使われた、カウベル入りのファンキー過ぎるブレイクが人気の"Fido"!! …
-
CLASSIC IV / MAMAS AND PAPAS SOUL TRAIN [LP-12407]
IMPERIAL '68 ソフトロック名盤。 "The Girl From Ipanema"カヴァーの頭にナイス・ドラムブレイク入りです! ジャケットにプロモステッカー付き。 レー…
-
DUKE WILLIAMS & THE EXTREMES / A MONKEY IN A SILK SUIT IS STILL A MONKEY [CP 0119]
CAPRICORN '73 ULTIMATE BREAKS & BEATS収録のベーシックB-Boy Break "Chinese Chicken"! その他、中盤に短いながらもナイスブレ…
-
ABEL / PLEASE WORLD [F-2828]
FANTASY '71 DJ Shadowネタでもある"Music Maker"は、DJ Muro "Super Rock Breaks"にも収録されたナイスブレイク/ファンキー・ロック!!! そ…
-
ESPERANTO / DANSE MACABRE [SP-3624]
A&M '74 ヨーロッパ産多国籍プログレッシヴロック・オーケストラ、エスペラントのセカンド・アルバム。 ヴァイオリン、ピアノ、オルガン、チェロ、チェンバロ等の豪華な演奏のこのアルバムは"死の舞踏…
-
THE FREE DESIGN / KITES ARE FUN [PR 3019 SD]
PROJECT 3 TOTAL SOUND '67 Enoch Lightプレゼンツ、兄弟グループのデビューアルバムにしてジャズ・ポップ/ソフトロック名盤! コーラス物ソフトロック・クラシック"K…
-
FOREIGNER / SAME [SD 19109]
ATLANTIC '77 M.O.P. "Cold as Ice"でモロに使われた"Cold As Ice"をはじめ、Lil Wayne "Damage Is Done"ネタの"The Damage…
-
DADDY DEWDROP / SAME [SNF 5006]
SUNFLOWER '71 Diggin' On Mrs. Jonesの頭に手数の多いナイス・ドラムブレイク。ブレイク後のベースラインもカッコいいです! "Abracadabra Alakaz…
-
ELVIS PRESLEY / ALMOST IN LOVE (PICKWICK) [CAS-2440]
RCA CAMDEN '70 DJ Formatも使ったナイス・ドラムブレイクで幕を開ける"A Little Less Conversation"は、近年のリミックスがNikeのコマーシャルで使…
-
APOLLO 100 / MASTER PIECES [M51-5005]
MEGA '72 その尖ったサウンドが、サンプリング・アスリートや好事家DJから根強い支持を得るApollo 100。 前作同様、クラシックを中心とした前衛的なカヴァーがメインのセカンド・アルバム。…
-
CHARLIE STARR / TOUGH & TENDER [SD 6052]
PROPHECY '71 盲目のシンガー・ソングライターCharlie Starrの二作目。 ファンキーなスワンプ・ロック風"Sweet Sweet Heart"や、メロウな"So Close T…
-
BOB McGRATH / SESAME STREET [A-1001]
AFFINITY '70 セサミストリートの「ボブ」役お兄さんのソロ・アルバム。 The Beatnuts "Be Proud (Interlude)"でサンプリングされた"Me"をはじめ…
-
CACTUS / SAME [SD 33-340]
ATCO '70 元Vanilla Fudgeのティム・ボガートとカーマイン・アピスによるカクタス、アメリカン・ロック史に燦然と輝くファーストアルバム! 某ミックスCDに収録されていたドラムソロ乱…
-
BUDDY MERRILL / GUITAR SOUNDS OF THE 70'S [ACS 5032]
ACCENT '70 人気音楽番組「The Lawrence Welk Show」でパフォーマーだった事でも有名なギタリスト、バディー・メリルのアルバム。 終盤に短いながらもドープなブレイ…
-
THE FABULOUS RHINESTONES / FREEWHEELIN' [JSS-9]
JUST SUNSHINE '73 フリーソウルファン辺りに人気の高い彼らの2枚目。レーベルはVoices Of East HarlemやWhite Elephant等のリリースでレアグルーヴファン…
-
AREA CODE 615 / SAME [24-4002]
POLYDOR '69 "Stone Fox Chase"でオナジミ、ナッシュビル発ファンキー・カントリーロックグループのファースト・アルバム。 ファンキーなベースラインとともにブレイクが…
-
ANNE MURRAY / SNOWBIRD [ST-579]
CAPITOL '7O Ocean "Put Your Hand In The Hand"カヴァーの頭にドラムブレイク! 数あるこの曲のカヴァーの中でも、ファットでキレのある人気ブレイクで…
-
DOLLY PARTON / LOVE IS LIKE A BUTTERFLY [APL1-0712]
RCA '74 "Gettin' Happy"にナイスB-Boy Break!! 彼女の他タイトルはどこにでもありますが、このアルバムだけ何故かあまり見かけません。 ジャケット右上シール…
-
ANGELO / SAME [F-9507]
FANTASY '76 シカゴやビーチボーイズのメンバーが参加したSSW/AORメロウアルバムとして人気のアルバムなんですが、そんな爽やかな楽曲の中に突然現れるジャズ・ファンクな"Main Th…
-
DIGA RHYTHM BAND / DIGA [RX-LA600-G]
ROUND '76 グレイトフル・デッドのドラマーMickey Hartによる、パーカッション・サイケアルバム。 コンガ、ボンゴ、タブラ、ティンバレス等の多種類の打楽器による強烈なアンサンブルがうね…
-
AFRICA / MUSIC FROM LIL BROWN [Z12 44010]
ODE '68 レア・グルーヴ・クラシックともされる"Light My Fire"、"Widow"は幅広いジャンルのDJに愛される南部的なファンキー・ロック。 誰かにサンプリングされていたRo…